奨学金の寄付
「One to Oneプロジェクト」
教育環境に変革をもたらし、子供たちを自立に導くための奨学金制度です。
One to Oneとはお金を寄付するだけでなく、人と人との交流も大切にしたいという思いで作られた奨学金制度です。
支援者には月に2,000円分の3年間の継続支援になります。
現金で
寄付する
支援者になると
支援者の方には「子どもたちの顔写真入り奨学金証明書プロフィールシート」、
子供たちには「支援者の顔写真入りプロフィール」が送られます。
支援者にお送りします
子供たちに送られます
プロフィールシート
支援者の顔写真入り
プロフィールシート
相互の情報交換
一般的な奨学金制度では、子どもたちは誰から支援してもらっているかがわからずに感謝の気持ちを伝えられず寂しく思っているのが現状です。
そこでNPO法人 JIYUでは、奨学金とともに支援者の方の写真やお名前・性別・年齢などの情報を子供たちに伝え、子どもたちにも支援者の方の情報を伝えます。
3つの方法により、支援の成果を実感していただけます
■文通
1年に1度、子どもたちと支援者様による手紙のやりとりを行います。(訪問時にスタッフが手渡ししています)
子どもたちは一生懸命英語を勉強していますので、英文で手紙を書いて交流を深めてください。
■報告書
現地の状況や年次報告書をメールにてご報告させて頂きます。
■支援先訪問ツアー
学校を訪問して縄飛びをしたり、折り紙をして子どもたちと交流します。
日本食を作って子どもたちと食事をする事もあります。
支援先には有名な観光スポットもあり旅の思い出になると思います。
参加は任意です。→現地に行ってみたい方はこちら
図書室がない学校、または図書室があっても鍵が掛かっていて
いつでも読むことが出来ない学校が世界には沢山あります。
Personal
鈴木真人様
Masato Suzuki
今回参加したのも、友人がボランティアをやっているということで行く前は、ちゃんとやっているのかなぁ?ボランティアなんてどんなことをやっているの
Business
株式会社LS様
KabusikigaisyaLS
今回の支援で初めてベトナムを訪問したのですが「体験型支援」ということもあり感動がいっぱいでした。本屋で何百冊もの教科書や伝記、小説等を購入
Personal
益満・仁井田・金子・山下様
Masumitu・Niida・Kaneko・Ymasita
今回、ロックアン小学校への本の寄付に参加しました。到着したら休む間もなく、現地の本屋で大量の本を購入しました。そして翌日ロックアン小学校に到
Personal
永井菜央子様
Naoko Nagai
今回、初めてのベトナム旅行でNGO時遊人さんの支援に参加させて頂きました。途上国に旅行に行くのが初めてだったので、ベトナムがどんな国なのか
Personal
林保多夢様
Tamu Rinpo
今回はPOSTMANに参加させていただき、本の寄付を行ってきました。本は現地で自分たちで選んで購入しました。子ども達がどんな本が読みたいかな?
Personal
上岡弘忠様
Hirotada Kamioka
今回現地に行き本の寄付を行って、日本の豊かさを改めて実感しました。本、文房具、ランドセルを寄付したことだけではなく、全てにおいて日本人のわた
学用品資金の寄付(パソコンの寄付)
途上国では日本と比べると物価も安く、何でも安く手に入るイメージがありませんか?
実は電化製品に関してはそうでもありません。
パソコンは安いものでも5万円前後と日本での価格と同等です。
支援の状況と課題
しかし、寄贈国規格に合わせて作られたものではない為に故障・使用不能、また耐久性の経過による故障も修理手段がない場合が多くみられました。
設立当初は支援者の方からお預かりした中古パソコンを現地に寄付をしていました。
しかし、寄贈国規格に合わせて作られたものではない為に故障・使用不能、
また耐久性の経過による故障も修理手段がない場合が多くみられました。
私たちは楽しみにしていた先生や子供達の事を考えパソコンは現地で新品を購入し、寄贈することが最善であると判断しました。
お預かりした寄付金は全額、現地の家電屋にてパソコンの購入に充てさせて頂きます。
とても古いPCを複数人に1台のパソコンで勉強している状況です
パソコンには「支援者名が入ったシール」を貼付け寄贈します、またご支援を頂いた方には「感謝状」をお送り致します。
シール(例)
感謝状(例)
Personal
高橋夫妻様
Takahasihusai
今回は、パソコンの寄付をするためにベトナムに行ってきました。到着したらすぐにお店が閉まる前に、今回寄付するパソコン・本を調達しに行きました。
Business
全国福利厚生共済会様
Zenkokuhukurikouseikyousaikai
私達は、今回パソコンルームの机や椅子を寄付致しました。以前より楽器、書籍をはじめ学用品の支援をしてきました。近年、格差の広がり始めているベ
Personal
一戸綾佳様
Ayaka Itinohe
自分が寄付したパソコンを届けに行ってきました。たまたまベトナムに旅行を計画していたところ知人を通じてこちらのボランティアを知り参加してみよう
Business
株式会社JELLY FISH様
KabusikigaisyaJELLYFISH
今回パソコンの寄贈を実現できました。実際現地に行き、支援先の学校が想像以上に田舎で驚きましたが、生徒のみなさんがうちの旗を振って出迎えてくれ
Personal
山本美枝子様
Mieko Yamamoto
今回、現地の学校でコピー機の強い希望があるということで寄贈を行いました。私はほかに奨学金の支援も行っています。奨学金はマンツーマンで支援して
Personal
神田雄二郎様
Yuujirou Kanda
知人を通じてボランティアツアーのお話しがありボランティア経験などなかった私ですが、 ベトナムへ旅行に行ってみよう!という安易な気持ちで参加