家に
ある物を
寄付する
まだまだ使用できる文房具、
ランドセルなどの不用品...
ご家庭やオフィス、学校に余っていませんか?
ベトナムのハザン、ブィスエン寄宿学校の授業でソーラー電卓を使用します。
出来る限り多くの子ども達へお渡しできるよう、不要なソーラー電卓がございましたら、是非ご寄付のご協力いただけますと幸いです。
NPO JIYUではその不用品を再利用・活用させて頂くために全国の皆様から寄付して頂いております。
「使わないけど、捨てられない。」そんな思い出の品を、今まさに必要としている子ども達のもとに皆様の思いと共に届けております。
日本では卒業して使わなくなったランドセルを大切にとっておいている方が約70%という統計がでています。
思い出の品を必要な誰かのもとに届けてみませんか?
学校で集める西柴原小学校の活動映像(提供:MBC南日本放送)はコチラになります。
現地では「高級な革で作られた丈夫なバッグ」として認識されており、現地の子ども達には手の届かないものです。
実際、アジアの中心地では中古品が約1万円で売られているなど現地の一般家庭の経済状況では簡単に買えるものではありません。
現地では「高級な革で作られた丈夫なバッグ」として認識されており
現地の子ども達には手の届かないものです。
実際、アジアの中心地では中古品が約1万円で売られているなど
現地の一般家庭の経済状況では簡単に買えるものではありません。
JIYUが文房具・ランドセル・学用品を現地に直接届ける理由
JIYUが文房具・ランドセル・学用品を現地に直接届ける理由
現地への郵送は行っておりません! 全て現地での手渡しで届けております!
手渡しにこだわる理由は、「想いも」手渡しで届けたいという事と、輸送コストの問題があります。
現地への輸送費は、コンテナ一つでおおよそ20万円という大きなお金がかかります。
これでは、現地にその20万円を届けた方が良い事になってしまい本末転倒になってしまいます。
学用品が現地に届くまでの流れ
1 皆様から文房具・ランドセル・不用品のお預かり
文房具・ランドセル・ピアニカ・縄跳び・リコーダーなど学用品はお預かりさせていただき現地に直接届けてます。
学用品以外のリサイクルできる不用品は寄付金に換金させていただき全額を現地に寄付させていただきます。
2 文房具(学用品)の仕分け ・ リサイクル品(学用品以外)を寄付金に換金
お預かりした文房具は、当団体で定期的に開催する「文房具仕分イベント」にてボランティアスタッフが種類別に分けたり、1本1本使用可能かどうか等、全てもう一度、確認作業を行っております。
その他のリサイクル品については現地の学用品を買う為の寄付金に換金します。
※換金詳細は下部のPOINT2でご確認ください。
3 倉庫にて保管
必要な物を現地に運ぶ「POSTMAN」や、「海上輸送協力企業」にお預け出来るように段ボールに詰め合わせます。
※POSTMAN・海上輸送の詳細については下部のPOINT1でご確認ください。
4 POSTMAN/海外輸送協力企業へ受け渡し
箱詰めされた学用品は海外旅行が決まったPOSTMANに茨城県の倉庫か空港で受け渡しをします。
また、海上無償輸送協力企業への受け渡しも行っており、この場合は現地の港からカウンターパートナーのNGOに学校や施設に届けてもらう手配をいたします。
5 海外旅行と共に現地の子ども達へ!
寄付いただいた文房具などは郵送ではなく、JIYUスタッフ・POSTMANが直接現地へ届けております。
他NGO・NPO団体の皆様、学生団体・サークル旅行、個人旅行・現地で働いている皆様も、自由時間を使って無償で参加していただくことができます。
他の不用品回収団体と違う大きなPOINT
POINT 1 現地までの輸送コストを
2つの無償協力によりカットしています
当団体は、ピースボート様、JFE物流(株)様に「海上輸送を無償協力」して頂いております。
また、旅行者・駐在員・現地視察などで海外に行く方に「POSTMAN」という
当団体のハンドキャリーで「航空輸送を無償協力」して頂いております。
POINT 2 非営利団体だから可能な
「寄付品・寄付金」の透明性と開示義務
当団体は、ボランティア活動を行うための団体であり、営利目的の活動は一切しておりません。
役員・スタッフは無報酬・自費で活動しております。
人件費は「アルバイトスタッフ・インター生」に少額発生する時がありますが、最下部に常に公表しています。
学用品以外の不用品は倉庫保管協力企業:(株)樹来グループ
のリサイクルショップの通常の買取りルールと同じ金額で買取りをして頂いております。
※買取価格はコチラで確認できます。
また記載がない不用品でも事前に買取価格を確認する事も出来ます。
TEL:029-871-7745 お宝鑑定館内リサイクル品(担当 青木)
買取価格は全額を現地に寄付させて頂き、当団体の運営費には一切使用いたしません。
団体の収支・事業報告書・寄付は公表しておりますので、詳細はこちらをご覧下さい。
他団体の場合は主に営利団体の
「リサイクルショップが運営」しています。
そのような団体のホームページには「リサイクル品の買取り金額の一部を寄付」という説明の記載がありますが、買取金額が不明、何%を寄付に充てているのか?どれだけの学用品を現地に郵送しているのか?記載や報告がほとんどなく不透明です。
寄付品やリサイクル品を現地に届けるには、郵送業者に莫大なコストを支払って委託しなければなりません。
2014年くらいから上記のような団体が増えてきて当団体の寄付が減少しました。減少した「ランドセルや文房具」の量を考えると「仕分けして保管して現地に郵送する事」を本当に営利団体のCSR活動で出来る範囲なのか? 長年プロジェクトを運営してきて疑問に感じます。
POINT 3 SDGsに則ったランドセル
メーカーの新しい試みに協力しています
製造販売して終わりであるという従来の考え方ではなく、販売後の商品の再利用、有効活用まで考え抜いた一部の企業の活動に当団体も協力しています。
具体的には、ランドセルメーカーであるフットマーク株式会社様が販売したランドセルのうち、日本でその役目を終え、回収されたランドセルを当団体に寄付して頂き、当団体はそのランドセルをアジア諸国の子供たちに届ける役目を担っています。
このように、SDGsに則った製造メーカーの新しい在り方が普及するよう、当団体も協力させて頂いております。
Step.1 まずは寄付される不用品をご準備下さい ※使用可能な物に限ります
文房具
★
ランドセル
★
リサイクル品
★
文房具をお送り頂く方は、上記「★」に該当するするものをなるべく1つはお入れ頂くことをお願いしております。
Step.2 寄付金をご入金ください
物資をお送り頂く際には、段ボール1箱につき1000円以上の寄付をお願いしております。
寄付金をご入金頂けない場合は、運営に支障が出ますので寄付をお断りしております。
何卒ご理解下さい(例 2箱で2,000円以上、5箱で5,000円以上となります)
3000円以上のご寄付を頂いた方には感謝状をお送りしております。
Step.3 下記の寄付申込フォームボタンからお申し込みのうえ、不用品をお送りください
送り先は茨城県竜ケ崎市になり、詳しい住所はフォームから申込みすると表示されます。
まだ使える不用品を子供達にお送りください!
寄付申込の流れ
Business
株式会社長坂養蜂場様
Kabusikigaisya Nagasakayouhoujo
今回、会社で不要な文房具があったことから、こちらの活動をサイトで知り、スタッフと一緒に自宅の不要な文房具も加えさせていただくことに
Business
ユニモちはら台様
Yunimochiharadai
ユニモちはら台では202年5月に使わなくなった学用品を回収して、必要としている海外の子どもたちへ届ける寄付プロジェクト「こどもみらいぽ
School
つくば市立竹園東中学校様
Tukubasiritu takezonohigasityuugakkou
9年生(小中一貫校の中学校3年生)での平和学習の取り組みの最後に、文具を寄付する活動ができないかと実行委員で話し合い、NGO時遊人様
Business
トヨタ部品北海道共販株式社様
Toyotabuhin hokkaidoukyouhan kabusikigaisya
今年も文房具を贈る事ができました。皆さんのお役に立てる事が楽しみです。
年に一度ですが、今後も継続して活動できればと思います
Personal
小西さやか様
Sayaka Konisi
時遊人スタッフと一緒にベトナムのロックアン小学校へツアー同行しました。今回はボランティアの合間で楽しんだハロン湾観光について書かせていただきます!~乗車編~
Personal
小野健太様
Kenta Ono
ハノイから車で4時間~5時間と離れた山の奥にもしっかりと学校があり、割としっかりと整っていることに驚きを感じました。
今回初めて時遊人のボランテ
Personal
清水裕子様
Yuko Shimizu
昔から国際ボランティアに参加したいと思っていましたが、自ら行動する機会も無く、海外へ訪れるときはいつも観光目的でした。今回もカンボジアのプノンペン、そし
当団体では、現地の子供達に文房具を届けてくれる「POSTMAN」も募集しています。
POSTMANとして現地まで届けてみたい方は、
こちらをご覧下さい。